Vod-FansがおすすめするVODサービス7社における、推奨回線速度を紹介します。(公式に公開されているものをピックアップしました)
画質によって推奨される回線速度が異なるため分けて記載しています。
動画配信サービスを選ぶ際の参考にしてください。
お使いのネット回線のスピードを知りたい時は、https://speedof.me/ で下りの回線速度を確認してみてください。※下りの回線速度(DOWN LOAD SPEED)が各社の推奨速度を満たしているかがポイントです。
目次
アマゾンプライムビデオの推奨回線速度

- SD画質 1MB/s以上
- HD画質 5MB/s以上
アマゾンプライムは、作品によって画質が変わります。また、同じ作品でもデバイス(PC、タブレット、TV、ゲーム機など)によっても画質がかわります。
Netflixの推奨回線速度

- SD画質 1MB/s以上
- HD(720p) 3MB/s以上
- HD(1080ps) 5MB/s以上
- 4K 15MB/s以上
Netflixはプランによって画質が違うため、推奨回線速度も異なります。
プラン | 月額料金 | 画質 |
---|---|---|
ベーシックプラン | 990円 | SD画質:スマホに最適 |
スタンダードプラン | 1,490円 | HD画質:タブレット、TVに最適 |
プレミアムプラン | 1,980円 | HD/UHD 4K画質:大画面TVに最適 |
U-nextの推奨回線速度

- 標準画質 1.5MB/s以上
- 高画質 3MB/s以上
U-NEXTは、設定で画質(標準画質・高画質)を変更することができます。(作品によって選べる画質が異なります)
Huluの推奨回線速度

- スマホ、タブレット 3MB/s以上
- PCやテレビ、ゲーム機、メディア/ブルーレイプレイヤー 6MB/s以上
Huluのほとんどの作品はFull HDですが、一部4Kの作品があります。
同じ作品でもデバイスによっても推奨回線速度が違います。
dアニメストア

スマホ、タブレット
- フルHD 4.7MB/s以上
- HD 2.7MB/s以上
- SD中画質 1.7MB/s以上
- SD低画質 0.6MB/s以上
- SD最低画質 0.4MB/s以上
PC/Chromecast
- フルHD 4.7MB/s以上
- HD 3.2MB/s以上
- SD中画質 2.6MB/s以上
- SD低画質 1.2MB/s以上
- SD最低画質 0.6MB/s以上
dアニメストは、デバイスと画質設定によって推奨回線速度が異なります。
ディズニープラスの推奨回線族度

- 4K/UHD(25MB/s以上)
- 高画質 (5MB/s以上)
ディズニープラスは作品によって、選択できる画質が異なります。ほとんどの作品が「高画質」となります。
ABEMA TV の推奨回線速度

ABEMA TVの推奨回線速度は公表されていません。
推奨回線速度のまとめ
どの会社も画質が上がるほど通信量が増えるため、推奨回線速度が高くなります。
スマホなど小さな画面では、低画質でも十分に楽しめますので、最適な画質を選ぶことで通信量を減らすことができます。
また、Wi-fiなどを利用して事前にダウンロードしておけば、回線速度を気にしないで楽しめます。
\ Vod-Fansがおすすめの動画配信サービスはこちら /
あわせて読みたい


【最新2022年版】おすすめ動画配信サービス人気7社を徹底比較|外せない6つのポイント
【動画配信サービス(VOD)とは】 動画配信サービス(VOD : Video On Demand)は、アニメや映画、ドラマ、スポーツなどを有料配信するサービスです。 最近は、コロナ禍…
コメント